トレード実践記 トレンドハンター&スパンモデル
ブログ: ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)!
姉妹サイト: ニュージーランド海外移住 節約術
姉妹サイト: 実践!ニュージーランド海外移住 PART2
■・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・■
前回の記事 :
▲ AUD/JPY 2013年11月以降の見通し
最近の人気記事 :
▲ トレード実践記 トレンドハンター&スパンモデル
▲ ニュージーランド経済 クライストチャーチ地震後の為替市場への影響
▲ ニュージーランド利下げ後の経済と今後の動き
▲ G7協調介入後のシナリオ
■・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・■
▲
▼●▼ 【特集】海外口座開設でレバレッジを効かそう!
▼ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは!
12月もちょうど中盤ですが如何お過ごしでしょうか?
こちらニュージーランドはつい先日まで「初夏の兆し」
な~んて言ってましたが、ここ最近、なんか本格的に
暑い~!の一言です 笑
季節の移り変わりなんて、ホントばたばたしていたら
あっという間ですよね ( ̄▽ ̄)
NZでは年の瀬とか?師走とか?おごそかな雰囲気
というのは微塵も感じられ無いんですが 汗
クリスマス、ニューイヤーデー(お正月)も気付いたら
あっという間に過ぎちゃってるんでしょうね?
なんだかソレも少し寂しいかもであすよね~ (T▽T)
-------------------------------------------------------------------
★ちょっきーの注目記事: 「FXで利益を上げる知識は3つだけ!その知識とは?」
ブログ: 『 FXの学校ならあおのり学校ブログ 』
人気ブログランキング 現在2位 ココから →
--------------------------------------------------------------------
さて、年末と言うコトで、色々今年を振り返ったり?
来年のコトを考えたり?ってのは有ると思うんですが
このブログで言うならば、以前、自分の実践記を書く
って言っててまだ出来て無いし?!
と言うコトが有りましたので・・・( ̄▽ ̄;)
まだ構想は固まって無いんですが、とりあえず?な感じ
で恐縮ですが、実践記風なコトを書いてみようと思います
このブログを以前からお読みの方はご承知と思いますが
改めて言いますと
僕は裁量でトレードしてます _φ( ̄ー ̄ )メモメモ
その上で・・・
■ マーフィーこと柾木利彦氏のスパンモデル
■ 関野典良氏のトレハンFXことトレンドハンター
で現状の把握、エントリー、利確・損切りを行ってます
純粋にこの2つのセオリーだけを利用しているので
考えようによっては結構シンプルなモノになります 笑
※上記内容がどういったものかご存知無い方は以下の記事
を御確認下さいね Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
▲ トレンドハンターFXとは?
▲ マーフィー氏のスパンモデルとは?
(下に続きます)

▲
▼●▼ 国内最大の投資家向け専門店トレーダーズショップ
△▽△
▼
▲
▼●▼ 最新のスワップ金利、スプレッドが比較できるザイFX!
△▽△
▼

(上の続きです)
さて、実践記と言うコトになるので当然過去のコトを
振り返って書くコトになるんですが
僕自身なんだか過去チャートを引っ張り出してどうこう
言ったとしても信憑性に欠ける気がしてます ( ̄~ ̄;)
だってこんなの結局どうとでも言えますからね? 笑
色んな自動売買ソフトのバックテスト然り、巷で有名な
トレードのノウハウ然り、後から言うコトをみなさんが
信用出来ない!って言うのはある意味当然のコトです
で、自分でもそう思っておきながら、結局、過去のコト
を書くので「違和感」は有るんですが ^^;
まあ今後のトレード実践記の書き方は変更の余地あり!
と言うコトで?
ブログに自分のトレードをアウトプットするコトに依って
少なくとも自分のトレードスタイルが固まって行くこと
にはなるのかな~なんて思ったりしています Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
-------------------------------------------------------------------
★ちょっきーの注目記事: 「今週の豪ドルスワップランキング」
ブログ: 『豪ドルFXで毎月30万円スワップ金利生活』
人気ブログランキング 現在11位 ココから →
-------------------------------------------------------------------
さて、では今回僕がトレードした内容なんですが・・・
少し前になるんですが、ちょうど前回の記事で言及してた
内容が判り易いかな?と思うので、ソレに関して解説して
行こうと思います
ちょっとおさらいの意味で前回の記事のリンクです
◆ 「僕の‘ポジショントーク’の前回記事」 笑
で、具体的にはどんなトレードをしたかと言うと
● 通貨ペア:AUD/JPY
● 売買:ロング
● エントリー:92.950&エグジット:94.055
● 利確:+110.5pips
う~ん・・・この書き方もどうなんだろうって感じですね
さっぱりし過ぎ? 汗
やっぱり解説の仕方を考えるべきですよね ( ̄~ ̄;)
けど今回のエントリーに関して結構自信を持って入れたのは
やっぱりトレハンロジックが有ったからのは間違いないです 笑
⇒⇒⇒ 「トレンドハンターFX」

まっともかくこのトレードのAUD/JPY、ちなみに今現在は
と言いますと、日足レベルでなんですが既にダウントレンド
入りしています
しかも「結果論」ですが、短期的にはこのLポジはこの94円
付近で片付けてて良かったと言う内容になりました
いったんは94.5円アラウンドまで伸びましたがその後何度も
94.15円の壁に当たっては跳ね返されて、ついにはだら下がり
してきちゃいましたからね
僕の中長期の見立ては上昇トレンドなので、ポジションを保有
しっぱなしでも良いと言えば良いんですが
トレンドハンターFXのロジックを取り入れてからは逆に?!
こまめなトレード(こまめなエントリー&決済)になってきた
かも知れませんね ( ̄▽ ̄)
自分のスタイルもトレハンの教えも「スイングトレード」
なので、コレはちょっと不思議な一面です。。。
まぁ、とは言っても数日はポジションを保有するので、スイング
で合ってると言えば合ってるのかも?
(以前の自分のポジション保有が長過ぎたかもですね 笑)

こんな感じでトレードの回数は以前より格段に増えてますので
実践記のネタは沢山来そうな感じです
(後はどうやって書くか?ですが・・・( ̄▽ ̄;))
次回はもう少し具体的に、書ける範囲内で、自分がどんな所で
どういう判断をしたか?など、チャートを織り交ぜながら書いて
行こうかなって思っています
いやぁ~トレード実践記、書くの難しぃ~!!(≧▽≦)
これからも頑張りますので、応援ポチっとお願い致しま~す!

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

blogram.jp
姉妹サイト: ニュージーランド海外移住 節約術
姉妹サイト: 実践!ニュージーランド海外移住 PART2
■・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・■
前回の記事 :
▲ AUD/JPY 2013年11月以降の見通し
最近の人気記事 :
▲ トレード実践記 トレンドハンター&スパンモデル
▲ ニュージーランド経済 クライストチャーチ地震後の為替市場への影響
▲ ニュージーランド利下げ後の経済と今後の動き
▲ G7協調介入後のシナリオ
■・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・■
▲
▼●▼ 【特集】海外口座開設でレバレッジを効かそう!
▼ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは!
12月もちょうど中盤ですが如何お過ごしでしょうか?
こちらニュージーランドはつい先日まで「初夏の兆し」
な~んて言ってましたが、ここ最近、なんか本格的に
暑い~!の一言です 笑
季節の移り変わりなんて、ホントばたばたしていたら
あっという間ですよね ( ̄▽ ̄)
NZでは年の瀬とか?師走とか?おごそかな雰囲気
というのは微塵も感じられ無いんですが 汗
クリスマス、ニューイヤーデー(お正月)も気付いたら
あっという間に過ぎちゃってるんでしょうね?
なんだかソレも少し寂しいかもであすよね~ (T▽T)
-------------------------------------------------------------------
★ちょっきーの注目記事: 「FXで利益を上げる知識は3つだけ!その知識とは?」
ブログ: 『 FXの学校ならあおのり学校ブログ 』
人気ブログランキング 現在2位 ココから →

--------------------------------------------------------------------
さて、年末と言うコトで、色々今年を振り返ったり?
来年のコトを考えたり?ってのは有ると思うんですが
このブログで言うならば、以前、自分の実践記を書く
って言っててまだ出来て無いし?!
と言うコトが有りましたので・・・( ̄▽ ̄;)
まだ構想は固まって無いんですが、とりあえず?な感じ
で恐縮ですが、実践記風なコトを書いてみようと思います
このブログを以前からお読みの方はご承知と思いますが
改めて言いますと
僕は裁量でトレードしてます _φ( ̄ー ̄ )メモメモ
その上で・・・
■ マーフィーこと柾木利彦氏のスパンモデル
■ 関野典良氏のトレハンFXことトレンドハンター
で現状の把握、エントリー、利確・損切りを行ってます
純粋にこの2つのセオリーだけを利用しているので
考えようによっては結構シンプルなモノになります 笑
※上記内容がどういったものかご存知無い方は以下の記事
を御確認下さいね Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
▲ トレンドハンターFXとは?
▲ マーフィー氏のスパンモデルとは?
(下に続きます)

▲
▼●▼ 国内最大の投資家向け専門店トレーダーズショップ

▼
▲
▼●▼ 最新のスワップ金利、スプレッドが比較できるザイFX!
▼

(上の続きです)
さて、実践記と言うコトになるので当然過去のコトを
振り返って書くコトになるんですが
僕自身なんだか過去チャートを引っ張り出してどうこう
言ったとしても信憑性に欠ける気がしてます ( ̄~ ̄;)
だってこんなの結局どうとでも言えますからね? 笑
色んな自動売買ソフトのバックテスト然り、巷で有名な
トレードのノウハウ然り、後から言うコトをみなさんが
信用出来ない!って言うのはある意味当然のコトです
で、自分でもそう思っておきながら、結局、過去のコト
を書くので「違和感」は有るんですが ^^;
まあ今後のトレード実践記の書き方は変更の余地あり!
と言うコトで?
ブログに自分のトレードをアウトプットするコトに依って
少なくとも自分のトレードスタイルが固まって行くこと
にはなるのかな~なんて思ったりしています Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
-------------------------------------------------------------------
★ちょっきーの注目記事: 「今週の豪ドルスワップランキング」
ブログ: 『豪ドルFXで毎月30万円スワップ金利生活』
人気ブログランキング 現在11位 ココから →

-------------------------------------------------------------------
さて、では今回僕がトレードした内容なんですが・・・
少し前になるんですが、ちょうど前回の記事で言及してた
内容が判り易いかな?と思うので、ソレに関して解説して
行こうと思います
ちょっとおさらいの意味で前回の記事のリンクです
◆ 「僕の‘ポジショントーク’の前回記事」 笑
で、具体的にはどんなトレードをしたかと言うと
● 通貨ペア:AUD/JPY
● 売買:ロング
● エントリー:92.950&エグジット:94.055
● 利確:+110.5pips
う~ん・・・この書き方もどうなんだろうって感じですね
さっぱりし過ぎ? 汗
やっぱり解説の仕方を考えるべきですよね ( ̄~ ̄;)
けど今回のエントリーに関して結構自信を持って入れたのは
やっぱりトレハンロジックが有ったからのは間違いないです 笑
⇒⇒⇒ 「トレンドハンターFX」

まっともかくこのトレードのAUD/JPY、ちなみに今現在は
と言いますと、日足レベルでなんですが既にダウントレンド
入りしています
しかも「結果論」ですが、短期的にはこのLポジはこの94円
付近で片付けてて良かったと言う内容になりました
いったんは94.5円アラウンドまで伸びましたがその後何度も
94.15円の壁に当たっては跳ね返されて、ついにはだら下がり
してきちゃいましたからね
僕の中長期の見立ては上昇トレンドなので、ポジションを保有
しっぱなしでも良いと言えば良いんですが
トレンドハンターFXのロジックを取り入れてからは逆に?!
こまめなトレード(こまめなエントリー&決済)になってきた
かも知れませんね ( ̄▽ ̄)
自分のスタイルもトレハンの教えも「スイングトレード」
なので、コレはちょっと不思議な一面です。。。
まぁ、とは言っても数日はポジションを保有するので、スイング
で合ってると言えば合ってるのかも?
(以前の自分のポジション保有が長過ぎたかもですね 笑)

こんな感じでトレードの回数は以前より格段に増えてますので
実践記のネタは沢山来そうな感じです
(後はどうやって書くか?ですが・・・( ̄▽ ̄;))
次回はもう少し具体的に、書ける範囲内で、自分がどんな所で
どういう判断をしたか?など、チャートを織り交ぜながら書いて
行こうかなって思っています
いやぁ~トレード実践記、書くの難しぃ~!!(≧▽≦)
これからも頑張りますので、応援ポチっとお願い致しま~す!

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

blogram.jp
| h o m e |